


この記事ではSharepoint Onlineのタイムゾーンの設定方法について解説します。
Sharepoint Onlineのファイルのタイムスタンプがおかしい。



Sharepointに保存したファイルのバージョン履歴を見てみると実際の時間とタイムスタンプがズレていました。
Sharepoint Onlineの時間(タイムゾーン)の確認方法


▲Sharepointを開き、任意のファイルの「…(三点リーダー)」をクリックして「バージョン管理」をクリックすると「バージョン履歴」画面が開きます。



この場合、Sharepointのタイムゾーンの設定が日本時間に設定されていない可能性があります。タイムゾーンの設定を確認しましょう!
Sharepoint Onlineのタイムゾーンの設定手順


「サイト情報」をクリックします。


「すべてのサイト設定を表示」をクリックします。


「地域の設定」をクリックします。


▲タイムゾーンを「(UTC+09:00)大阪、札幌、東京」に変更します。ついでにロケールが日本語になっているかも確認します。
ちなみに私の環境ではタイムゾーンがデフォルトの「UTC-08:00太平洋標準時」になっていました。





もう一度バージョン履歴の時間を見てみましょう。日本時間になっていれば成功です!
関連記事






まとめ



以上、Sharepointの時間設定の方法についてでした。
Power Automate学習教材
▲Kindleと紙媒体両方提供されています。デスクトップフロー、クラウドフロー両方の解説がある書籍です。解説の割合としてはデスクトップフロー7割・クラウドフロー3割程度の比率となっています。両者の概要をざっくり理解するのにオススメです。
▲Power Automate for Desktopの基本をしっかり学習するのにオススメです。RPA界隈では有名なRPAエンジニア集団である『ロボ研』さんが監修されている解説書です。テスト用の業務Webシステム/デスクトップ業務アプリを使いながら実践形式で学習できる点が一番のメリットかなぁと思います。
▲Power Automate クラウドフローの入門書です。日本語の解説書は数少ないのでレアかと思います。変数の解説から代表的なアクションの解説がされているので初心者におすすめの本です。
Microsoft 365/ Power Automate / Power Platform / Google Apps Script…
▲Udemyで数少ないPower Automateクラウドフローを主題にした講座です。セール時は90%OFF(1200円~2000円弱)の価格になります。頻繁にセールを実施しているので絶対にセール時に購入してくださいね。満足がいかなければ返金保証制度がありますので安心してご購入いただけます。