
おすすめの記事!
Power Automateクラウド/デスクトップの記事が多いよ。
▲Power Automate for desktopの使い方解説
▲Power Automateクラウドフローの使い方解説
PickUp!
ピックアップ記事
タブをクリックして切り替えられるよ!
- Teams
- Teams自動化
- Teams メンション
- Teams 使い方
-
TeamsでExcelファイルを開くときのデフォルト設定を変更する方法!
この記事には下記のようなことが書かれています。 この記事でわかること! TeamsでのOffice系ファイル(Excel・Word・Power point)のいくつかの開き方がわかる。Teams… -
Power Automate for desktopからTeamsにメッセージを送信する方法
【Power Automate for desktopからTeamsにメッセージを送信する方法】 Power Automate for desktopからTeamsにメッセージを送信する方法はいくつかあります。 Power Aut… -
Power Automateでチームメンション・チャネルメンションを使う方法
この記事ではPower Automateでチームメンション・チャネルメンションを使う方法について学習します。 この記事でわかること Power AutomateでTeamsにチームメンション付… -
Teamsのライブキャプション・トランスクリプション・レコーディング
Microsoft Teamsの会議の議事録にとても便利な3つの機能について学習します。 ライブキャプション、ライブトランスクリプション、レコーディングについてそれぞれの違…
定時退社ラボってなに?
てじらぼは「定時退社ラボ」の略です。
定時に帰りたい管理人が、定時に帰るために業務効率化を研究するサイト「てじらぼ」です。
エンジニアでない方がわかるように、なるべく専門用語を使わない解説をモットーにしてます!
質問などお気軽にどうぞ!
新着記事!
-
【2022年】技術ブログを半年間続けた時の収益を公開します。
こんにちは、市民開発者のじょじお(元エンジニア)です。 技術ブログを開始して半年が過ぎたので、やってみて思ったことや収益について共有したいと思います。 この記… -
【Nobilista】スマホやMacでも使える検索順位チェックツール!
【検索順位チェックツールどれがいい?】 ブロガーの皆さん! 検索順位チェックはしていますか?? 検索順位チェックは、SEO対策において とーーっても重要です。 順調… -
無料で使えるマインドマップツールEdrawmind(エドラマインド)!
こんにちは。マインドマップ歴10年以上のじょじお(@teijilabo)です。 私は思考の整理や新しい分野の学習にはマインドマップを使うのが大好きです。 そんな私ですが、… -
【2022年版】Instagram Graph API ver13.0とInstagramビジネスアカウントIDの取得方法
【Instagram グラフ APIアクセストークンの取得してみた。】 この記事は現在わたしが受講中の「デイトラ Pythonコース(Instagram分析アプリ編)」の備忘録ですが、「In… -
【Xserver】ドメイン設定とWordPressインストール手順!
前回の記事ではXServerの契約方法とドメイン取得について学習したにゃん。 この記事では、XServerでのドメイン設定とWordPressインストール方法について解説しますね! … -
リライブシャツすごすぎワロタwwwwww
【リライブシャツを買ってみたらガチだった。】 リライブシャツ 着るだけで「身体機能をサポートする」怪しいシャツがガチだった。 YouTubeやSNSでバズってた「リライブ… -
SWELL「このページはモバイルフレンドリーではありません。」の対処方法
【この記事について】 WordPressテーマSWELLにて、サーチコンソールで「このページはモバイルフレンドリーではありません。」という警告メッセージが表示されときの対象… -
【Clarity】無料無制限で使えるヒートマップの導入手順!
無料で使えるヒートマップ「Clarity」を使ってみよう! あのMicrosoftから「Clarity(クラリティー)」という無料で使えるヒートマップが提供されているらしい、とTwitt… -
Figmaでブログの写真やの背景を切り抜く方法!
【ブログに使用するロゴや写真の背景を切り抜く方法は?】 写真の背景を切り抜きたいけど、CanvaだとCanva Proライセンスが必要なの? Canva Proはブロガーにはめちゃく… -
副業ブロガーがブログを高速で書くための時短・効率化テクニック!
2021年8月からブログを始めて1年が経ちます。投稿した記事数は約250記事となりました! がんばったね! 会社勤めをしながら250記事の投稿は結構しんどいものがありまし… -
【新】リモートワークで買って良かったギアたち。
【リモートワーク・テレワークで自宅で快適に仕事するためのギアたち。】 家で仕事する機会が多くなってくるとデスクまわりのガジェットやギアなんかにこだわるようにな… -
Sharepointリストで自動採番する列(オートナンバー)を作成する方法
SharepointリストでID列を表示する方法についてご紹介します。 この記事でわかること! Sharepointリスト(Microsoftリスト)で自動採番するID列を表示する方法がわかる…
本で定時退社スキルを学ぼう!
おススメの本の紹介です。

書籍レビューしています。
レビューというのも大変おこがましいのですが、Excel VBA、Teams、Power Automate、GASの本は網羅的に読んでいますので、その中から厳選した本を紹介させていただいています。
\Kindleの本が多いです!/
動画で定時退社スキルを学ぼう!
Udemyオタクの講座レビューです。

様々なテーマを学ぶことができる動画学習プラットフォーム「Udemy」。各分野の専門家から、体系的にノウハウを学ぶことができます。
動画講座を100本近く購入している私が、おすすめの講座を紹介しています。
> Udemy講座を90%オフで購入する方法はこちら!
(記事準備中です。すみません・・)
\セール中かどうか確認してみてね!/

▲デスクトップ版のPower Automateの入門書です。初心者の方にはまずはこちらをおすすめしています。
専用のデモアプリを使って学習できます。

▲Power Automateクラウドフロー専門書です。初心者の最初の1冊におすすめです。

▲Sharepointの教科書だよ。情報量がすごくて初心者も中級者もユーザも管理者もおすすめだよ。特にMicrosoft 365管理者は必携じゃないかな。

▲チームメンバーにドヤ顔で披露できるTipsがいっぱいだよ。Teams脱初心者したい人は見てみてね。
Profile
運営者について!