


このページはMicrosoft 365 関連記事をまとめています。ブログのネタ帳も兼ねています。
Microsoft 365 共通
Microsoft365 各アプリケーションの言語設定

Sharepoint・Outlook・Power Automate・TeamsなどMicrosoft365各アプリケーションの言語設定の変更方法についてまとめました。
Microsoft Teams
メンション

Teams 会議

Teamsのエラー

Teams Q&A

準備中
- 「通知が来ない」という人に向けて通知設定を完全解説したい
Sharepoint Online・Microsoft Lists・OneDrive
Microsoft Lists(Sharepointリスト)

▲Microsoft Listsとは? Microsoft Listsのメリット、Sharepointリストとの違いなど。

▲Microsoft Listsで新しいリストを作成する方法についての解説します。

▲Microsoft Listsで作成したリストをTeamsのタブでチームメンバーで共有する方法についての解説です。

▲Microsoft Listsで作成したリストにTeams上でデータを登録する方法・複数アイテム一括登録の方法についての解説です。
SharepointはMicrosoft365においては、共有ファイルを保存するクラウドサーバとしての役割を持っています。Teamsのファイル管理もSharepoint が担当していて、Teamsで共有したファイルはすべてSharePointにアップロードされそこで管理されます。
その他いろいろ便利な機能がありますので、Microsoft 365を利用しているなら是非活用しましょう!
Sharepoint Onlineの機能
- Sharepointリスト(Microsoft リスト)で簡単にデータベースを構築できる!
- Sharepointサイトを使って簡単に社内ポータルサイトを構築できる!
- Sharepoint上で共有したファイルは共有メンバと同時編集ができる!
▲Microsoft Lists(Microsoftリスト)、Sharepoint Lists(Sharepointリスト)・Sharepointサイト・OneDriveなどを徹底的に解説している書籍です。情報量が多く、Microsoft365管理者・一般ユーザ・初心者・中級者以上まで幅広くカバーしているかなと思います。Kindle版はレイアウトがきれいでスマホでも読みやすいです。
OneDrive

▲OneDriveとOneDrive Businessは共存して使うことができます。

▲SharepointとOneDriveは同じオンラインストレージの役割がありますが、使い分けのポイントについてまとめました。
Outlook
- Excel・VBAをオンラインで学べるおすすめの講座。Udemyこの記事でわか […]
- 【Outlook VBA】Microsoft365のユーザー情報を取得する!この記事でわか […]
- Excel・VBAおすすめの本!この記事でわか […]
- ココナラでExcel VBAを発注する時の出品者の選び方と確認ポイントまとめこの記事でわか […]
- 【初心者向け】はじめてのExcelマクロの作り方!この記事でわか […]
- 【Excel】印刷前に特定の列を非表示にする自動実行型マクロ!この記事でわか […]
- 【クラウドフロー】メール本文中にOneDriveの画像ファイルを埋め込む方法この記事でわか […]
- 【超初心者向け】添付ファイルの名前を本文やメールタイトルに挿入するこの記事でわか […]
- 【VBA】モジュールの名前を変更する方法!!!この記事でわか […]
- 【初心者向け】Outlook VBAでメールに今日の日付を自動挿入する!この記事でわか […]
- 【初心者向け】Outlook VBAでファイル添付忘れを防ぐ!メールにおける […]
- 【初心者向け】Outlook VBAでファイル選択ダイアログを使用する方法!この記事でわか […]
- 【初心者向け】Outlook マクロ(VBA)を使って時短しよう!この記事でわか […]
- 【Outlook】メールテンプレートを使っていつものメールを時短しよう!メールテンプレ […]
- 【簡単】メールやTeamsの本文中にローカルの画像ファイルを挿入する方法!この記事でわか […]
- PADでOutlookメール本文にExcel表を貼り付ける方法!この記事でわか […]
- PADでOutlookから期間を指定してメールを取得する方法「Outlookからメール […]
- OutlookにGmailアカウントを追加してメールをインポートする方法!Outlookの設定方法 イ […]
- Microsoft 365 使い方集(tips集)Microsoft 365 共通 Microsoft365 各&#x […]
- 【Microsoft365】配布グループでメーリングリストに一斉配信する方法!Microsoft365の配布グル&#x […]
Microsoft Forms
Microsoft Formsの超基本

▲はじめてMicrosoft Formsを使用する方向けにFormsの使い方・共有・設置方法についてまとめました。

▲Formsでランダムに問題を入れ替えて小テストを作成する方法です。
Microsoft Forms Tips

▲Formsでバリデーション(入力値の正常性チェック)を行う方法です。
準備中
- Formsの回答が来たらサンクスメールを自動送信する方法
Power Platform
Power Platformは、蓄積した社内データを効率的かつパワフルに活用するためのデジタルツールを、ローコードで簡単に開発するための4つのサービスの総称です。うまく活用すると、非IT人材だけで社内システムを構築することができます。
Microsoft365契約中の方は、365バンドル版のPower Platformを使うことができます。
Sharepoint Onlineの機能
- Sharepointリスト(Microsoft リスト)で簡単にデータベースを構築できる!
- Sharepointサイトを使って簡単に社内ポータルサイトを構築できる!
- Sharepoint上で共有したファイルは共有メンバと同時編集ができる!
ローコードとはプログラムコードを”ほぼ”書かずにシステム開発を行うことです。
(あるいはそれが可能なツール)


▲Power Virtual Agentの基本的な使い方


▲Power Automateの基本的な使い方
Power Automate学習教材

▲Kindleと紙媒体両方提供されています。デスクトップフロー、クラウドフロー両方の解説がある書籍です。解説の割合としてはデスクトップフロー7割・クラウドフロー3割程度の比率となっています。両者の概要をざっくり理解するのにオススメです。

▲Power Automate for Desktopの基本をしっかり学習するのにオススメです。この本の一番のメリットはデモWebシステム・デモ業務アプリを実際に使ってハンズオン形式で学習できる点です。本と同じシステム・アプリを使って学習できるので、本と自分の環境の違いによる「よく分からないエラー」で無駄に躓いて挫折してしまう可能性が低いです。この点でPower Automate for desktopの一冊目のテキストとしてオススメします。著者は日本屈指のRPAエンジニア集団である『ロボ研』さんです。

▲Power Automate クラウドフローの入門書です。初心者の方には図解も多く一番わかりやすいかと個人的に思っています。
Microsoft 365/ Power Automate / Power Platform / Google Apps Script…
▲Udemyで数少ないPower Automateクラウドフローを主題にした講座です。セール時は90%OFF(1200円~2000円弱)の価格になります。頻繁にセールを実施しているので絶対にセール時に購入してくださいね。満足がいかなければ返金保証制度がありますので安心してご購入いただけます。