デスクワークを超絶快適にするおすすめギアたち

Power Automate DesktopでPDFから文字列を抽出する。

【当サイトはプロモーションを含んでいます】

じょじお

Power Automate for Desktop(以下:PAD)を使ってPDFや画像から文字を抽出する方法について学習していきたいと思います。

この記事でわかること!

  • Power Automate for DesktopでPDFから文字起こしする4つの方法があるか理解できる。
  • Power Automate for Desktopで、Tesseractエンジンを使ってPDFや画像から文字起こしできるようになる。
  • Tesseractエンジンに日本語言語ファイルを追加する方法が理解できる。
目次

注意!

この記事では、PADのTesseractエンジンについて紹介していますが、2021年12月のアップデートによって「Windowsエンジン」という新しいOCRエンジンが選択できるようになりました。Windowsエンジンはデフォルトで日本語が使えますのでTesseractエンジンのように日本語言語ファイルの追加作業は必要ありません。精度についても標準の状態では体感的にWindowsエンジンの方が良さそうです。

このため特にTesseractエンジンを使う理由がない場合は「Windowsエンジン」を使うことをおすすめします。

先日のWindowsエンジンについては、下記の先日のアップデートの内容紹介記事で使い方を解説しています。よろしければそちらもご参考になさってください。

日本語のPDFを読み取るには?(文字起こし)

PDFから文字を読み取るアクションは下記の4つあります。PDFから直接文字を読み取ることのできるアクションと、画像に変換してからでないと文字を読み取ることができないアクションがあります。

PDF読み取りに関連するアクション
OCRを使ってテキストを抽出』アクション

OCRグループの中にあるアクションです。この記事で解説しています。

PDFからテキスト抽出』アクション

PDFグループの中にあるアクションです。詳細は下記の記事で解説しています。

テキスト検出』アクション

Googleコグニティブ – ビジョングループの中にあるアクションです。

OCR』アクション

Microsoftコグニティブ – Computer Visionグループの中にあるアクションです。下記の記事で解説しています。

4つのPDF読み取りアクションの比較

アクションが所属するグループアクション名 読み取る対象OCRエンジン料金事前準備
「OCR」グループOCRを使ってテキストを抽出画像Tesseract無料日本語化設定必要
「PDF」グループPDFからテキストを抽出PDFのみ無料
「Googleコグニティブ」グループ
(ビジョングループ)
テキスト検出画像Google Cloud Vision API従量課金(無料枠あり)
「Microsoftコグニティブ」グループ(Computer Visionグループ)OCR画像Microsoft Cognitive Services Computer Vision従量課金(無料枠あり)
OCR系アクションの比較
じょじお

この記事では、無料で使えるTesseract(テッセラクト)エンジンを使ったOCRの実装方法について解説します。

無料で使えるTesseractエンジン

Tesseract OCRエンジンのメリット・デメリット

Tesseract OCRエンジンのメリット

無料で使える!

オープンソースのため無料で使えるというメリットがあります。Power Automate for Desktopでもアクションに組み込まれているため、最初から無料で使えます。

Tesseract OCRエンジンのデメリット

精度が低い・・。

2021年12月現在、他のアクションと比較すると一目で差がわかるくらいには精度が低いです。精度を求めるならMicrosoftやGoogleのOCR技術を利用することを検討した方が良いでしょう。しかし、Tesseractも数か月に1回アップデートがされているのでこれから精度が向上していく可能性はあります。

自分で日本語対応が必要

MicrosoftとGoogleのOCR技術はデフォルトで日本語に対応していますが、Power Automate for DesktopのTesseractエンジンは、標準では日本語に対応していません。そのため、自分で日本語ファイルを追加する必要があります。日本語対応の方法についてはこの記事で解説します。

じょじお

Tesseractエンジンは無料で気軽に利用できる反面、精度が低いという難点があります。精度を求める場合はMicrosoftコグニティブグループのComputer Visionアクションなどを使いましょう。

ぽこがみさま

Microsoftの『Computer Visionを使った文字起こし』については、下記の記事で解説していますので参考になさってください。

Tesseract エンジンでOCRしてみよう!(OCRを使ってテキストを抽出アクション)

(STEP1)Tesseract OCRの日本語ファイルのインストール(日本語化)

じょじお

先にお伝えしましたように、PADのTesseract エンジンは標準では日本語の読み取りに対応していません。日本語文章を抽出する場合は、事前に日本語関連ファイルをインストールします。

STEP
多言語対応版インストーラーを公開サイトからインストーラーをダウンロードします。

多言語対応版:Tesseract at UB Mannheim – GitHub
https://github.com/UB-Mannheim/tesseract/wiki

Tesseract OCR Power Automate Desktop

▲日本語関連ファイルは、上のリンク先のWebページ(マンハイム大学図書館さんが公開するGitHub)からダウンロードが可能です。リンク先のページに図のようにTesseract-ocr-w〇〇-setup-v#.#.#.******というファイルリンクが2つありますのでどちらかをダウンロードしてください。

使用しているパソコンのシステムが32ビットの場合はw32を選択し、64ビットの場合はw64を選択します。自分のパソコンがどちらかわからない場合は後述するシステムのビット数の調べ方をご確認ください。

また、このページに置かれているファイルはその時点で最新のバージョンのファイルとなります。現在の最新バージョンはv5.0.0ですのでファイル名もそのようになっていますが、今後この数字は変更になる可能性があります。その時点での最新版をインストールすれば良いかなと思います。

ちなみに私がDLしたバージョンは52,270KBというファイルサイズでした。大きいファイルなのでDLに少し時間がかかかるかもしれません。

STEP
ダウンロードしたファイルを実行します。
Tesseract OCR Power Automate Desktop

▲ダウンロードしたexeファイルをダブルクリックして実行します。上図の画面は「Next」をクリックして次の画面に進みます。

STEP
「I Agree」をクリックします。
Tesseract OCR Power Automate Desktop

▲同意事項の文章に目を通し「I Agree(同意)」をクリックします。

STEP
インストールするユーザを選択します。
Tesseract OCR Power Automate Desktop

▲使用しているPCのどのWindowsアカウントにインストールするかを指定して「Next」をクリックします。

  • Install for anyone using computer
    • すべてのWindowsアカウントにインストールする場合はこちらを選択します。
  • Install just for me
    • 今PCを操作しているWindowsアカウントだけにインストールする場合はこちらを選択します。
STEP
日本語関連のファイルにチェックをいれます。
Tesseract OCR Power Automate Desktop
Tesseract OCR Power Automate Desktop

インストールする言語ファイルを選択します。日本語読み取りに必要なファイルは下記の4つです。4つにチェックを入れて「Next」をクリックします。

ちなみにverticalという名前のファイルは縦書きに対応する為のファイルらしいです。

必要な言語ファイル

  • Additional script data (download) の中の下記2つ
    • Japanese script
    • Japanese vertical script
  • Additional language data (download) の中の下記2つ
    • Japanese
    • Japanese (vertical)
じょじお

わたしは「javanese(ジャワ語)」を間違えて選択しそうになりました。皆さまもお気付けください!

STEP
保存先のフォルダを選択します。
Tesseract OCR Power Automate Desktop

▲保存先のフォルダを選択します。

ここで指定するフォルダは、のちほどPower Automate Desktopでフローを作成するときに必要な情報となります。どこのフォルダにインストールしたかを忘れないようにしましょう!

STEP
設定内容を確認し「Install」をクリックします。
Tesseract OCR Power Automate Desktop

▲インストール内容の確認画面が表示されますので問題がなければ「Install」をクリックしてインストールを開始します。

STEP
インストールが開始されます。
Tesseract OCR Power Automate Desktop
STEP
インストールが完了します。
Tesseract OCR Power Automate Desktop

▲インストールが完了すると図の画面が表示されます。「Finish」ボタンをクリックして画面を閉じてください。

STEP
念の為、インストールした日本語関連ファイルを確認してみましょう。
Tesseract OCR Power Automate Desktop

▲Languageファイルは[インストールに指定したフォルダ]\tessdata\の中にあります。

  • jpn.traineddata
  • jpn_vert.traineddata

▲Scriptファイルは[インストールに指定したフォルダ]\tessdata\script\の中にあります。

  • Japanese.traineddata
  • Japanese_vert.traineddata
じょじお

4つのファイルが確認できました。これでTesseractの日本語化セットアップは完了です。

(追記)日本語精度向上について

上で紹介したマンハイム大学図書館で公開されている言語ファイルですが、多くの日本人のWebサイトで紹介されていたのでわたしも使いました。しかし正直なところ日本語精度が悪いので、他に精度の高い日本語言語ファイルを公開しているところがあればそちらを使った方が良いと思います。

(STEP2)PDF読み取りフローの作成

じょじお

日本語化できましたのでフローを作っていきましょう!!!今回使用するPDFは下図です。

▲Excelで標準で利用できるテンプレートの中の「青色の請求書」というテンプレートを使っています。

Tesseractエンジンを使ったフローの流れ

作成する処理の流れ

  1. 「アプリケーションの実行」アクションで、PDFファイルを開いてフォアグラウンドに表示する。
  2. 「Wait」アクションで、PDFファイルが完全に開いてから確実に文字読み取りできるように、数秒待機します。
  3. 「OCRを使ってテキストを抽出」アクションで、フォアグラウンドに表示された画像を読み取る。

「OCRを使ってテキストを抽出」アクションに直接指定できるファイルは画像形式のファイルだけで、PDFを直接指定することができません。このため、PDFを読み取る場合は一度別のアクションを使ってファイルを開いて表示させる必要があります。そのあと、「OCRを使ってテキストを抽出」 アクションは画像としてPDFを認識して文字を抽出します。

フローの作成

STEP
新規フローを作成します。
STEP
「アプリケーションの実行」アクションを追加します。

▲システムグループの中にある「アプリケーションの実行」アクションを追加します。下記のようにパラメータを入力します。

  • アプリケーションパス:PDFファイルのフルパスを指定します。
  • ウインドウスタイル:「全画面」を指定します。(図は正常となっていますが誤りです)
  • アプリケーション起動後:「アプリケーションの読み取りを待機」を指定します。読み取り待機ではエラーになる可能性があったので「すぐに続行」が良いかと思います。

ウインドウサイズは最小非表示にすると読み取りできません。文字を大きく表示した方が精度があがりそうなので全画面にしています。ただし全画面にすると抽出したい箇所が見切れてしまう可能性があります。その場合はウインドウのスクロール処理を追加するなどの工夫が必要です。

STEP
「Wait」アクション

「フローコントロール」グループの中にある「Wait」アクションを追加します。「期間」に待機する時間を秒単位で指定します。今回は1秒待機しようと思いますので1と入力します。

STEP
「OCRを使ってテキストを抽出」アクションを追加します。

▲「OCR」グループの中にある「OCRを使ってテキストを抽出」アクションを追加してパラメータを入力します。

OCRエンジンの種類

Tesseractエンジンを選択します。2021年12月現在使用できるエンジンはTesseractエンジンのみになります。

OCRソース

下記の中から選択します。

  • 画面
    • デスクトップ画面に表示されているすべての領域をターゲットにします。デスクトップにショートカットアイコンやファイルが見えているならそれらも対象にします。制御しづらいのであまり使わないかなと思います。
  • フォアグラウンドウィンドウ
    • 現在開いているウインドウの中で最前面のアクティブなウインドウをターゲットにします。PDFをターゲットにする場合はこれを選択すれば良いかと思います。
  • ディスク上の画像
    • パソコンに保存された画像ファイルをターゲットにします。PDFファイルは対応していません
検索モード
  1. 指定されたすべてのソース
    • ターゲットのすべての領域を対象に抽出します。
  2. 特定のサブ領域のみ
    • パソコンの画面の座標を指定して、座標の領域を対象に抽出します。
  3. 画像に対するサブ領域の相対値
    • この設定を選択するには画像座標の設定が必要です。実行すると、ターゲットから画像と一致箇所を探します。そのあと一致箇所から相対的な座標の場所を対象として
他の言語を使う

デフォルトで対応している言語(英語・ドイツ語・スペイン語・フランス語・イタリア語)以外を利用する場合はチェックをオンにします。日本語の場合もチェックをオンにします。

(日本語を選択するには本記事STEP1の日本語化設定が必要です。)

言語コード

日本語の場合はjpnと入力します。

言語データパス

STEP1日本語化設定で言語ファイルをインストールしたフォルダの中のtessdataのパスを入力します。

例:C:\Program Files\Tesseract-OCR\tessdata

画像の幅の乗数

数字を指定します。

画像の高さの乗数

数字を指定します。

画像の乗数については下記を参考にしてください。

画像の乗数は画像のサイズを大きくし、テキストの抽出や検索をより効果的におこなえるようにします。 3 より大きい値を設定すると、誤った結果が生じる可能性があることに注意してください。

(抜粋)公式リファレンス:https://docs.microsoft.com/ja-jp/power-automate/desktop-flows/actions-reference/ocr#getting-started-with-ocr-actions

1でうまく読み込めない場合、2に調整してみるとよいかもしれません。3より大きい数字にすると誤認識が発生する可能性があるとドキュメントに記載がありましたので注意して調整してみてください。

STEP
フローが完成しました。

▲フローが完成しました。本来は業務で使用する場合は開いたPDFを閉じるアクションを入れるのですが、今回はテストのため省略します。

STEP
フローを実行します。

フローを実行すると、PDFが開きフローが完了します。

抽出結果は、フローデザイナー画面の左側のフロー変数のところに表示されているOcrText変数の中に入っています。この変数は「OCRを使ってテキストを抽出」アクションが生成する変数です。

変数の中を確認するには変数名の部分をダブルクリックしましょう。結果については次の項で確認してみたいと思います。もし、この変数の中身が空っぽの場合、アクションが正常に動作していない可能性があります。2つのアクションのパラメータを確認してみてください。

アクション実行結果とOCR精度

じょじお

下記がフローの実行結果です。

ホーム ツール  青色の請求書pdf *                @ 邊ウン

 

  

回交④昌上G@⑤⑨⑳ぐっ2 0 NANDOO 世・ の  あみ四人@
「プキストを幼集」を検索
[了 PDFを書き出し          ン
マウ                                           主 PDFを編集
を
JIS                                           仙 PDFを作成           て
請求書 No 100                                                      還 コト
gao
縛 アイルを結合
請求先                   件名                  +
にお                    ベー整理           マ
にCr
%入 アイルサイズを縮小
し|                金額
ご                             3ooooo                。 墨消し
, セリティ設定
 Adobe Sign
2      っooo
ae |                必 入力と署名
Me |               [生コントを依頼
COのWNWccE入かCSS                                         その他のツール

ごの績に関してご相明な点がございました5下記までお賠い合わせくださし。
人名、電番号メール アドしス
ようし<お紹いutします
じょじお

精度が低い以前に違和感を感じる・・・、と思ったらPDFを開くときに利用したAdobe Acrobat Readerのメニュー名やタブ名を一緒に抽出しちゃっていました・・・

ぽこがみさま

PDFの場合、別の検索モードを指定した方がいいかもしれないにゃ・・・

PDFファイルの外側の部分(赤枠)も読み取ってしまっていた。

実行結果を見てみると、PDFファイルの外側のAdobe Acrobat Readerのメニューの文字まで読み取ってしまうという想定外の動きになりました。「OCRを使ってテキストを抽出」アクションの検索モードを「指定されたすべてのソース」に指定すると、このように無駄な部分まで読み取ってしまうようです。

実際の業務では、PDF文章まるごとというよりは、PDF文章の一部だけほしい状況の方が多いと思うので検索モードを変更して抽出箇所を絞った方が良さそうだなと思いました。

文章の一部抽出は今回の内容よりも少し難易度が上がります。また機会があれば紹介したいと思います!

アクションを使ってみて気づいた問題点

  • 検索モードを「指定されたすべてのソース」にすると、Adobe Acrobat Readerのメニューの名前など、余分な部分まで読み取ってしまった。
  • PDFのウインドウを小さく開くと文章全体をキャプチャできるが文字が小さくなるため精度が落ちた。反対にPDFをフル画面で開くと文章全体が一度に表示できないため、画面スクロールする処理を追加しないと全文抽出ができない。

余分な部分も読み取ってしまう件の対策案

  • キー入力の送信アクションを使って、F11キー(全画面モードのショートカットキー)を送信して全画面モードにしてから文字抽出すればよいかもしれません。
  • PDFの部分抽出を行いたい場合は、検索モードを「画像に対するサブ領域の相対値」か「特定のサブ領域のみ」のどちらかにする。

(追記:2021年12月)「PDFからテキストを抽出」アクションの方が精度は優れていました。

▼PDFを全文抽出するなら「PDFからテキストを抽出」アクションの方が精度が断然上でした。

今のところ、部分抽出を行う場合は「」、全文抽出を行う場合は「PDFからテキストを抽出」

(おまけ)画像を読み取る場合は?

じょじお

PDF以外にも画像ファイルを読み取ってみました。↓図をターゲットにしてみます。

今回OCRテストを行う画像
STEP
新規フローを作成します。
STEP
「OCRを使ってテキストを抽出」アクションを追加します。
Tesseract OCR Power Automate Desktop
Tesseract OCR Power Automate Desktop

画像形式のファイル(jpg/pngなど)の場合は、「OCRを使ってテキストを抽出」アクションに直接渡すことができます(上図の③番)。このため、事前に別のアクションを使ってファイルを開く必要はありません

STEP
フローを実行します。
STEP
OcrText変数の中身を確認します。
Tesseract OCR Power Automate Desktop

▲フローの実行結果であるOcrText変数をダブルクリックして確認してみましょう。

Tesseract OCR Power Automate Desktop

▲OCRの結果が表示されます。

▼結果

  • 元画像の文字「Microsoft365 tips集」
  • 抽出結果「Microsoft355 由よも拉」

(おまけ)縦書きの文章を抽出する場合は?

縦書きの文字をターゲットにする場合は、「OCRを使ってテキストを抽出」アクションの「言語コード」のパラメータにjpn_vertと指定します。これはSTEP1でインストールした日本語縦書きファイルjpn_vert.traineddataのファイル名とリンクしています。

まとめ

じょじお

以上、この記事ではPower Automate for Desktopを使ってPDFファイルを文字起こしする方法のひとつである「OCRを使ってテキストを抽出」アクションの使い方について解説しました。

ぽこがみさま

次回はPDFの部分抽出にトライしてみようと思います。よろしければ次の記事もご覧ください。

参考:Microsoft OCRアクションの使用を開始する

お役に立てたらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次